半眼訥々

3DCGモデリング全般に興味があります。HMDを用いたVRやARのことを訥々と。MMD関連の配布物置き場・進捗報告など。いつか自分で作った3DCG人物モデルと、のんびりてくてく山歩きしてみたいです。

MMDモデルの表情をフェイシャルボーンとBDEF4で制御する

 

ウェイトのこと考えてフェイシャルボーンを組む

…と言っても、基準や標準の表情制御用ボーンがあるわけではないので、自力で組むわけです。フェイシャル(表情)ボーン制御は昔からやりたかったので、ざっくりとしたイメージ図と基礎土台のボーンを組んで、あと操作するIKやFKの付与は水道屋先生にマッサージしていただきました。助かります、ありがとうございます、ありがとうございます…!当初スネークモデルのバージョンアップのときにこのフェイシャルボーン導入する予定だったのですが、顔のポリゴン割り直さないと無理でした…

f:id:yamabatoo:20160828061314p:plain

これだけじゃ何が何だかわからないと思います。す、すまん。口角が動くと頬も連動する、下唇が動くと顎も連動する、といった小技を仕込んであります。というか仕込んでもらいました。ほとんどメカギミックです。うひー!

f:id:yamabatoo:20160828061747p:plain

これが当初の基本構造です。最初BDEF2でやっつけるつもりでした。私はウェイトをPmxEditorでやっているのですが、素晴らしいプラグインのおかげでBDEF4も扱えるようになったので現在はBDEF4で進めています。

f:id:yamabatoo:20160828062043j:plain

こちらはライナーモデルの頭部(ローポリ版)です。口元や口の中はまだ作っていないのですが、ちゃんとフェイシャルボーンでモデルの表情をコントロールできるか心配だったので、一度ざくっとウェイトおいてテストしていました。これから難関と言われるIKの軸制限が待っているわけですが、が、がんばりますね…はい。

f:id:yamabatoo:20160828062427j:plain

まあ、こんなカンジでウェイトをおいていきます。今回口角制御のウェイトをおくボーン間違えてしまったので(うう…)イマイチな動きですが、「あいうえお」「まばたき」等簡単なモーフをボーンモーフで登録してMMDで踊ってもらったのがコチラです。

 なんでフェイシャルボーン制御にしたかったかというと、自分はMMDで表情を付けるのが一番楽しい!!!ので、もっと眉間をこう…とかもっと口の端をこう…とか柔軟に操作したかったからです。あとダイナミックに口を開けたりとか。表情弄りたいから、ボーン制御にしてみよう!というそれだけなのですが、いやー…ウェイトはいってまばたきさせるだけでも楽しいっすね…へへへ。